女子必見!旅行に活躍するおすすめ生理用品6選
あなたは旅行中に生理がきて、面倒に感じた経験はありませんか?
旅行中は長時間の移動やアクティブに動くこともあり、生理がきてしまうと心配事が多くなりますし、気が滅入ることもありますよね。
しかし、最近では旅行で活躍する画期的な生理用品がたくさんあり、それらを使用することで生理中でもより快適に旅を楽しむことができるのです。
そこで、今回はあなたの生理中の悩みを吹き飛ばしてくれるおすすめの生理用品を厳選して6つご紹介します!
Contents
1、極薄ナプキン
旅行に持参する基本のナプキンとしておすすめしたいのが、極薄ナプキン。
極薄ナプキンは、通常のナプキンに比べて1/2程度の薄さのため、とにかく持ち歩きに便利。
海外に長期滞在を計画しているのであれば、1年分持ち歩いても平気なほど軽く、かさばりません!
極薄ナプキンは、薄いのに吸収力も抜群なので長時間つけていても安心です。
また、極薄のためまるでナプキンをつけていないかのような付け心地を叶えてくれ、動きの多い旅行中でも快適に過ごすことができますよ。
2、ショーツタイプのナプキン
意外と知られていない旅行に最適なナプキンが、ショーツタイプのナプキン。
ショーツタイプのナプキンと聞いて想像がつかない方も多いと思いますが、おむつのように履くナプキンのことで、お尻ごとまるごと包んでくれるため月経量が多い2日目などに重宝しますよ。
旅行中に、長距離バスや夜行バス、登山などで長時間トイレに行けないような場面に、このショーツタイプのナプキンを使用すると安心です。
また、出血の量が多く、下着や洋服、シーツなどを汚してしまうという方にもおすすめ。旅行中、宿泊先のシーツやお布団を汚してしまうとかなり気が滅入りますよね。
このショーツタイプのナプキンは、毎回生理時に必要なものではないので、その時の旅行の期間やプランに合わせて数を決めて持参するといいですよ。
3、ピース
ピースとは、体に直接つける生理用品のこと。
通常のナプキンとの併用で吸収力をアップしてくれる効果があるため、行きたい時にトイレに行けない時や月経量が多い時に利用すると便利です。
また、通常のナプキンでは月経量が多く不安という方に最適で、タンポンよりも気軽に使えますよ。
このピースは、ソフィより「ソフィシンクロフィット」という商品名で販売されています。
通常のナプキンを使用のうえ、このピースをデリケートゾーンに装着するだけで、快適に過ごせます。
また、使用後はそのままトイレに流せるので、簡単に処理できるのも魅力ですよ。
4、おりものシート
身近な生理用品の中でも旅行に特に役立つのがおりものシート。
おりものシートは基本的に生理前後におりものが多くなる際に使われるものですが、このおりものシートを旅行中下着につけて、毎日おりものシートを交換すれば、同じ下着を数日身につけても平気です。
特に旅行中は洗濯ができない日が続くこともあるので、そのような時におりものシートを多めに持参すると、洗濯の心配も無用ですよ!
5、布ナプキン
長期海外旅行を計画されている方に特におすすめしたいのが、布ナプキン。
特に無期限で旅行する際には、日本からナプキンを持参したいがどれくらい持っていけばいいか分からない…なんてことはありますよね。
また、海外旅行先で生理用品を購入するとしても、使い慣れていない日本製以外の生理用品を使うのに抵抗を感じる方は多いです。
そんな状況の時に最適なのが、布ナプキン!
使っても洗える布ナプキンを持参すれば、何回も繰り返し使えるため、ナプキンを現地調達する必要がありませんし、節約にもなります。
紙ナプキンと違って蒸れにくいので、暑い地域での旅行でもさらっと快適に過ごせるのもメリットですよ。
6、月経カップ
月経カップって何?と疑問に感じている方もいると思いますが、簡単に言うとナプキンとタンポンのいいとことりをしたもの。
第三の生理用品とも呼ばれています。
月経カップはろうとのような形をしており、デリケートゾーンに直接入れて経血を溜め、溜まったものを捨てて繰り返し使います。
月経カップを使っていれば、温泉やプール、海で泳ぐことも可能ですし、何よりナプキンを持ち歩かなくてもいいのが便利。
月経カップの使用に抵抗を感じる方もいますが、旅行前に日本で利用して、慣れてから旅行で使ってみることをおすすめします。
7、まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、旅行中に活躍する生理用品を6つご紹介しました。
生理中はもちろんのこと、普段使いできるものもあり、これらを旅行中に上手く使いこなせば、生理中でも旅行をもっと快適に楽しめますよ!
あなたの旅行の期間に合わせ、今回ご紹介した生理用品を上手く使い分けて下さいね!
-
前の記事
【スペイン観光】無料で楽しめるバルセロナの観光地6選! 2019.06.17
-
次の記事
海外に長期で行く際に日本で絶対しておくべき6つのこと 2019.06.28